佐原の大祭2013で提灯の光源に螢の華ledロウソク灯りを使用していただきました

佐原の大祭2013でも提灯の光源にledロウソク灯りを採用していただきました。

国の重要無形民俗文化財に指定された小江戸佐原の一大イベント『佐原の大祭』の伝統ある新橋本区様で今年も螢の華led【ロウソク灯り】使っていただきました。今年の分で追加注文も頂きました。今年の【ロウソク灯り】は昨年のものより明るくななっていますので より祭りの提灯の光源としてはお役に立てたことと思います。

千葉県香取市で開催されている佐原の大祭にて「蛍の華 ledロウソク灯り」をご活用いただいています。 「新橋本区」さまよりご注文を受け、持ち歩く手提げ提灯のほか、山車に取り付ける提灯の一部(細長い「鉄砲提灯」)に使用していただきました。 山車に取り付ける提灯などに使用する電源をガソリンエンジンよりバッテリーに変更されたため、総電力が少なくなり、バッテリーでまなかえない部分の提灯について「蛍の華 ledロウソク灯り」をご活用いただくことになりました。 過去に使用されていた白熱電球や、新しく使用し始めたLED電球と比べても、明るさにほとんど違いがなく、たいへん好評であったとご連絡をいただきました。 手提げ提灯について、ロウソクを使用していた際には、毎年のように提灯の一部が焦げたり燃えてしまい、新調する必要があったそうですが、「蛍の華 ロウソク灯り」に変更した事でそういった心配もなくなったとのこと。 本物のロウソクのように揺らぐ様子も情緒があり、お年を召した方からの評判も良いそうです。

(準備中の様子)

手提げの提灯に【ろうそく灯り】セットされている写真は壮観ですね!!

(持ち歩く手提げ提灯15本+鉄砲提灯2本に使用しました)

手衣装もバッチリと決まり祭りの準備も整いました!!

(かなり明るくなり視認性が上がったと思います)

そう言っていただくと嬉しいです!!

山車に取り付ける長細い鉄砲提灯「若連などと書かれているもの」9本にも使用

来年はもっと山車の提灯にも使って頂けるよう頑張ります!!

祭り提灯バナー画像

日本各地で使って頂いた螢の華ロウソク灯りの使用例のページヘ

螢の華ロウソク灯り07

螢の華“ロウソク灯り”のイベント採用実績です

[table id=15 column_widths=”15%|15%|10%|25%|20%|15%” /]

かぐやのイベント採用実績表へ 
ロウソク灯りの祭りの採用実績表へ 
こあかりのイベント採用実績表へ