新型【ロウソク灯り 乾電池2本型】を桑名の石取祭”に採用して頂きました。!

桑名の春日神社の石取祭は、江戸時代初期に始まったものといわれ、桑名城下の町人や藩士が楽しみにしていた初夏の祭りだそうです。祭車総数43台、全国的に見ても単一の神社、一神事でこれほどの山車が一堂に会する祭りは非常に珍しく鉦や太鼓を打ち鳴らし、「日本一やかましい祭り」と言われ、平成19年3月には「桑名石取祭の祭車行事」の名称で、「国指定重要無形民俗文化財」に指定されたとても伝統のある祭りだそうです。

今回【入江葭町】様には新型の【ロウソク灯り 乾電池2本式】の試作型を使用して頂きました。(タッチスイッチの開発が間に合わなかったため・・・)

靖国神社 みらいとてらす03

<お客様の声>

馬渕さま、祭も無事に終わりました。
写真を添付します。
太鼓の上の鶴の絵柄の天幕との回りに付いている提灯に入っています。
スイッチの件ですが、このままいけそうなので、不要となりました事をお伝えしておきます。
色々とご無理を聞いていただき、ありがとうございました。
またの機会がございましたら、宜しくお願い致します。

靖国神社 みらいとてらす03

<お客様の声>

馬渕さま、祭も無事に終わりました。
写真を添付します。
太鼓の上の鶴の絵柄の天幕との回りに付いている提灯に入っています。
スイッチの件ですが、このままいけそうなので、不要となりました事をお伝えしておきます。
色々とご無理を聞いていただき、ありがとうございました。
またの機会がございましたら、宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です